2021年01月18日
2021年 節分・恵方巻
こんにちは

恵方巻について
2021年の節分恵方巻は“2月2日”。 2日って???
色々あって2月2日の節分は124年ぶりのことだとか。
恵方は“南南東”。
一年を守ってくれる神様がいる方角が今年の恵方“南南東”
しゃべるカラスが飛んできて
「トシトクジン(歳徳神)ハ、ナンナントウ、コトシハ、ナンナントウヲムケ、ナンナントウヲムケ」とか言ったらいいね。
縁起を担ぐことはいいことですよね。
願いごとをすることもいいことですよね。
何も損する事ではないですよね。
今は日常において制限を課せられ、たくさんの皆さま、色々な業界が大変な思いをしています。
飲食店のため注文するも良し。
ステイホーム、自宅で挑戦するも良し。
米屋の提案なんて聞けるか!って、お米抜きも良し
終息を願い、世のため人のために無言で祈る恵方巻。
みんなが、日本人が、ただただ祈る。そんな日があっても良いのかなと思います。
みんなで食べよう恵方巻!
みんなで願おう脱コロナ!
※太巻きなので口や喉への詰まらせだけは十分に注意しましょう。
以上、みんなで願う脱コロナでした


恵方巻について
2021年の節分恵方巻は“2月2日”。 2日って???
色々あって2月2日の節分は124年ぶりのことだとか。
恵方は“南南東”。
一年を守ってくれる神様がいる方角が今年の恵方“南南東”
しゃべるカラスが飛んできて
「トシトクジン(歳徳神)ハ、ナンナントウ、コトシハ、ナンナントウヲムケ、ナンナントウヲムケ」とか言ったらいいね。
縁起を担ぐことはいいことですよね。
願いごとをすることもいいことですよね。
何も損する事ではないですよね。
今は日常において制限を課せられ、たくさんの皆さま、色々な業界が大変な思いをしています。
飲食店のため注文するも良し。
ステイホーム、自宅で挑戦するも良し。
米屋の提案なんて聞けるか!って、お米抜きも良し

終息を願い、世のため人のために無言で祈る恵方巻。
みんなが、日本人が、ただただ祈る。そんな日があっても良いのかなと思います。
みんなで食べよう恵方巻!
みんなで願おう脱コロナ!
※太巻きなので口や喉への詰まらせだけは十分に注意しましょう。
以上、みんなで願う脱コロナでした
Posted by でいごくん at 13:22│Comments(0)
│余談ですが