
2013年08月27日
今朝のばくだんおにぎり15
おはようございます。沖縄食糧の大城です。
我が家の長男、長女のの自由研究は「お弁当の日」についての内容でした。
実際、自分でお弁当を作り、お弁当で使う材料についても調べていました。
昨日の夜の事、長女が「校長先生がはなちゃんのおみそしるについて話していたよ・・」
「はなちゃんのみそしる・・」御存じない方もいらっしゃと思いますので・・・
余命数カ月のお母さんが5歳の娘に料理を教え、自分で作れるように教えている様子の紹介がありました。
このタイミングはすごい・・校長先生は我が家の何かを感じたのか・・・
さて、「今朝のばくだんおにぎり15」
お米:タニタ食堂の金芽米
具:のりの佃煮、ウィンナ-、レタス、ニンジン(昨日の夜ごはんの残り)

「お弁当の日」が県内の学校に広がるよう・・・
毎日、おにぎり作りです。
我が家の長男、長女のの自由研究は「お弁当の日」についての内容でした。
実際、自分でお弁当を作り、お弁当で使う材料についても調べていました。
昨日の夜の事、長女が「校長先生がはなちゃんのおみそしるについて話していたよ・・」
「はなちゃんのみそしる・・」御存じない方もいらっしゃと思いますので・・・
余命数カ月のお母さんが5歳の娘に料理を教え、自分で作れるように教えている様子の紹介がありました。
このタイミングはすごい・・校長先生は我が家の何かを感じたのか・・・
さて、「今朝のばくだんおにぎり15」
お米:タニタ食堂の金芽米
具:のりの佃煮、ウィンナ-、レタス、ニンジン(昨日の夜ごはんの残り)

「お弁当の日」が県内の学校に広がるよう・・・
毎日、おにぎり作りです。
Posted by でいごくん at 10:02│Comments(0)